翻訳と辞書
Words near each other
・ フォワード・カーブ
・ フォワード・レーシング
・ フォワード・レート
・ フォワード・レート・カーブ
・ フォワード分岐
・ フォワード測度
・ フォワード級偵察巡洋艦
・ フォワ賞
・ フォン
・ フォン (前置詞)
フォン (料理)
・ フォン4uアリーナ
・ フォン4u・アリーナ
・ フォンウォン
・ フォンキー・ファミリー
・ フォンギャップ
・ フォンギールケ病
・ フォンクリッツィング
・ フォンシェーディング
・ フォンシ・ニエト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フォン (料理) : ウィキペディア日本語版
フォン (料理)
フォン( または )は、フランス料理において、主としてソースのベースに使われる出汁の一種。煮込みの煮汁のもととしても使用される。語源はラテン語のfondus(基、底)であり、そこから古フランス語のfunzをへて現代のfondとなった説と、古フランス語のfonzまたはfonsをへて現代のfondsとなった説があるが、大半の人はfondとつづる〔。18世紀の料理人、フランソワ・マラン (François Marin)がはじめてフォンを編み出したと考えられている。
フランス料理において代表的な出汁。子牛のすね肉など動物性の材料から引いたもの。これは狭義のフォンで、素材をそのまま煮た白いフォンと、一旦素材を焼いてから作る茶色いフォンが、そしてそれらをデンプンでつないだフォンがある(ただし、この分類も一例である)〔。なお、広義にはマリネ液、したゆで用のクール・ブイヨンそして魚を使うものも含むが、通常魚のフォンはフュメと呼ぶ。そして料理の基本という意味ではコンソメルージュレなども含む〔。
== フォンの例 ==
以下にフォンの例を示す。
*フォン・ド・ヴォー fond de veau 「仔牛のフォン」の意。焼き色をつけてから煮出すと茶色になる〔。
*フォン・ド・ヴォライユ fond de volaille 「鶏のフォン」の意。白いフォン。
*フォン・ド・ポワソン fond de poisson 「魚のフォン」の意。フュメ〔。
*フォン・ブリュンフォン・ブランとも表記する〔) fond brun 「牛のフォン」の意〔くさばよしみ『うまいぞ!料理人』より〕。
*フォン・ブラン fond blanc 「白いフォン」の意。子牛・鶏を用いる〔。
*フォン・ド・ジビエ fond de gibier 「鹿、ウサギ、キジなどのフォン」の意。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フォン (料理)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.